公衆電話の日
みなさんこんにちは
就労継続支援B型
事業所アドバンス
支援員Sです
9月11日は公衆電話の日です。
1990年(明治33年)に
東京の新橋駅と上野駅の駅構内に
日本初の自動公衆電話が設置
されたことに由来しています。
ピーク時の1984年には
約93万台が設置されて
いましたが2024年3月末
時点の日本国内の設置台数は
11万333台で減少傾向に
あります。
携帯電話の普及が大きく
影響していますね。
また、災害時など携帯電話が利用
できない時は公衆電話が
重要な通信手段となります
のでお近くにある公衆電話の
場所を把握していない方は
是非この機会に確認してみては
いかがでしょうか?
本日のアドバンスの昼食は
ごはん
みそ汁
たらの甘酢あん
芋とウインナーの煮物
バナナバアム
今日もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
就労継続支援B型事業所です。
データー入力の
お仕事をしています。
見学・体験随時受付け
しております。
お気軽にご連絡下さい。
〒073-0122
滝川市大町1丁目4番26号
Tel 0125‐74‐5554
Fax 0125‐74-5534
advance.b.net.@gmail.com